姫路ホーム株式会社

姫路ホーム株式会社

木造賃貸・施設建築は三井ホームにお任せください!

たくさんの人が集う場所にこそ、木造建築の温かみとやすらぎが必要です。 三井ホームのツーバイフォーは木造建築ならではの木の温もりを活かした、地球環境負荷の少ない工法です。 鉄筋コンクリート造や鉄骨造と比較して、建築コストも抑えられ工期も短いなど経済面にも優れています。  さらに2010年10月施行の「公共建築物木材利用促進法」により、医療施設、福祉、文教、商業施設でも木造建築が大変注目されています。

対応できる土地活用・不動産投資
アパートマンション賃貸併用住宅戸建賃貸商業施設大規模施設高齢者向け施設駐車場その他

姫路ホーム株式会社で土地活用をする強み・特徴

姫路ホーム株式会社の特徴・アピールポイント

圧倒的な耐震性でオーナー様の資産を守る

世界の約20%の地震が集中する我が国において、さまざまな耐震技術を駆使し、 入居者様の安全を保障する賃貸住宅を提供することが求められています。 三井ホームの賃貸住宅では、国内最高の耐震性が認められている「耐震等級3」で設計することが可能となっています。 この「耐震等級3」の建物は、「耐震等級1」の建物に比べて1.5倍の耐震性能を保持しており、 警察署や消防署など、防災の拠点となる建物の耐震性能に相当します。

高い遮音性で入居者様の快適な生活を提供

各住戸間が壁や床で区切られている賃貸住宅においては、プライバシーや音の問題に対してより慎重な配慮が必要です。 入居者様が毎日を快適に過ごせる様に、当社の独自技術である高遮音床仕様「MOCX MUTE」を標準搭載しています。 三井ホームの賃貸住宅は、鉄筋コンクリート造(RC造)の新築分譲マンションとほぼ同等の遮音性能を実現しています。

万が一の火災にも強い耐火構造

三井ホームは面構造の「MOCX WALL構法」で、木造ながら内部火災が自然鎮火しやすい高気密の構造を採用しています。 また木の構造材は火にあぶられても、表面が炭化層になることで内部への火の進行を遅らせることができ、構造材としての強度低下を抑えることができます。 さらに、火災発生時に火の通り道を防ぐ構造を採用し、壁や天井内に断熱・吸音材を充填することで、さらなる耐火性の向上を図っています。

高い断熱性で一年中快適な空間を提供

三井ホームの提供する賃貸住宅「MOCXION」「MOCXSTYLE」では、木造で面構造であることから断熱・気密性を高められ、 室内の温度が外気温に影響されにくく、入居者様が一年中快適に過ごすことが可能です。 さらに、注文住宅に採用する高性能なサッシを用いることで、ワンランク上の断熱性を実現しています。 高い断熱性を誇る当社の賃貸住宅は、入居率を安定させるだけでなく、結露を抑制し建物全体の耐久性の向上にもつなげています。

姫路ホーム株式会社のサポート体制

建物長期サポートシステム

建物をお引渡し後、構造躯体について10年ごとに点検を実施し、当社が必要と認めた有料メンテナンス工事を実施していただいた場合、基礎・構造躯体に関わる部分に限り最長30年間保証致します。 ※防蟻処理につきましては、建物お引渡し後10年目および以降は5年ごとの再処理により、外部木製品を使用された場合は、 お引渡し後5年ごとの有料メンテナンス工事をしていただくことが基礎・構造躯体の保証条件となります。 ※その他の点検・保証に関わる詳細は、お引き渡し時に当社が発行する保証書によります。

24時間365日電話受付 「オーナーズデスク」

休日や夜間の緊急受付体制を導入し、お引渡し後もオーナー様の経営をサポート。 オーナー様のご相談やお問い合わせに迅速にお応えしていくため、メンテナンスに関する受付窓口として三井ホームオーナーズデスクを開設しております。 お電話にて直接オペレーターが承ることで、より早く的確に、ご対応させていただきます。

姫路ホーム株式会社こだわりの工法・構造

木の「強み」を活かす

鉄やRC造に比べて人体に優しいと言われている木造建築。 すでに介護福祉などの分野では大規模施設にも積極的に採用されています。 ・森の精気につつまれた暮らし 森の木々が発する「フィトンチッド」のリラックス効果や消臭・除菌効果により、心身の健康に貢献します。 ・乾燥や湿気を軽減 温度が高いときは水分を吸収、湿度が低いときは水分を放出し、いつでも室内の温度を適度に保つ天然の作用があります。 ・体への衝撃を緩和 鉄やコンクリートよりもクッション性の高い木造の床は、転倒によるケガのリスクや、足腰にかかる負担を軽減します。 ・目や耳にやさしい 木材には紫外線や音を吸収する効果もあることから、日常生活の小さなストレスの軽減にもつながります。

本ページに掲載している会社情報や商品情報は、掲載企業の公式ホームページから引用されています。掲載情報に不備や誤りがございました場合は、こちらからご連絡ください。

姫路ホーム株式会社の土地活用プラン一覧

アパートマンション賃貸併用住宅大規模施設高齢者向け施設

モクシオンは、 地球にやさしい。 モクシオンは、同規模の鉄骨やコンクリートのマンションに比べ、CO₂排出量を約40%以上も削減。 建材をつくる時、建物を建てる時、リサイクルする時、すべての過程で環境負荷を低減させます。 モクシオンは、 カラダにやさしい。 木材は、断熱性が高く調湿作用があるのはもちろん、目に与える刺激も小さく、 香りによるリラックス効果も期待できるなど、心身に心地よい感覚を与える素材です。 RC造や鉄骨造にはないこれらの特徴が、モクシオンには存分に活かされています。

アパートマンション賃貸併用住宅戸建賃貸

暮らし方が多様化し、人が住まいに求めるものもさまざまになった今こそ、もっと自由に、もっと多彩なスタイルで届けたい。 そう願い、モクシオンで培った技術力を駆使した木造賃貸住宅シリーズ「モクスタイル」は生まれました。 どういう人が住むのか、デザインはどうか、収益性はあるのか、周辺環境に配慮しているか、 子どもたちに引き継いでいけるのかなど、オーナー様のさまざまな想いに寄り添いご提案します。

商業施設大規模施設高齢者向け施設

開業を目指すドクターにとって、最大の悩みは”いかに優位な開業地を確保できるか”です。 地域によっては開業用地の手当てができず、開業に苦慮するドクターも居るのが現状です。 三井ホームの「ドクターズレントハウス」は、土地オーナー様ご所有の土地に医院を建てていただき、開業を希望するドクターに入居いただく「賃貸医院」です。 社会的信用度の高いドクターと長期の賃貸借契約を結んでいただくことで、より高い安心感と安定した賃料収入を得ることができます。

姫路ホーム株式会社の土地活用事例

活用方法:アパートマンション賃貸併用住宅
プラン名:MOCXION
工法:MOCX WALL構法
土地面積:238.44㎡

活用方法:アパートマンション賃貸併用住宅
プラン名:
工法:MOCX WALL構法
土地面積:294.11㎡

会社情報

企業名姫路ホーム株式会社
本社所在地〒675-0031 兵庫県加古川市加古川町北在家2047番地
設立1983年(昭和58年)3月1日
資本金5,000万円
従業員数51名
電話番号0120-024-726 受付時間 9:00~18:00(水曜・日曜・祝祭日を除く)

土地活用プラン一括請求

姫路ホーム株式会社

プラン請求をしたい方はこちらから!

※対応エリア外の場合、該当企業にプラン請求できない可能性もございます。
完全無料
STEP1

現在、土地をお持ちですか?

STEP2

活用したい土地のエリアを入力してください